top of page

だんじり見物の注意事項

近年の岸和田祭のゴミ問題

  • ​近年の岸和田祭りの大きな問題として「ゴミ問題」があります。岸和田祭りには日本一といわれる露店が数多く沿道に開いております。そしてゴミの多さも日本一です。

  • 若連といたしましては、その不名誉な「ゴミの多さ日本一」の汚名を返上すべく「クリーンキャンペーン」を実施し、各警備箇所の若連メンバーがゴミ袋を「コマテコ」や沿道の柵へ設置していますが、追いつかないのが現状です。

  • この「クリーンキャンペーン」でゴミを減らすことは観客の皆さん、各町祭礼関係者のご協力なしでは成し得ない事だと思います。少しでもゴミを減らし気持ちよくだんじり見物できるようにご協力お願いします。  

  • 毎年本宮の朝と祭礼終了後に若連メンバーはもちろん若連OB、各町の若頭の皆さん、近隣の皆さん、そしてボランティア​の皆さんの協力でだんじりの曳行時間前までに清掃し、本宮の日は宮入に向かう各町のだんじりに気持ちよく通ってもらっています。

  • 岸和田だんじり祭の主役は各町の「だんじり」です。「だんじり」が気持ちよく岸和田の街を駆け巡る ことができるよう一人一人のご協力が不可欠です。よろしくお願いします

​だんじり見物の心得

  • 脚立、踏み台に乗っての見物は禁止します。

  • ゴミは道路に捨てないでください。お持ち帰りいただくか、所定のゴミ箱へ。

  • 傘をさしての見物は、非常に危険ですのでご遠慮ください。

  • 当日は広範囲にわたり交通規制が実施されます。車でのご来場はご遠慮ください。

 

曲り角付近での見物

  • だんじりには後梃子という舵取り梃子があり、その後梃子の操作を十分に行うには、 だんじりの約二倍の幅が必要です。
だんじりが通過するときは、道路を広く開けて曳行の邪魔にならない様にしてください。


新たな「見物禁止区域」のお知らせ

  • 平成18年度より、祭礼年番との会議での決定事項として、カンカン場より保育園の道筋までの、コープ側のフェンス全面が、「見物禁止区域」となりました。 ガムテープ、マジック等で区画して場所取りされても、見物することはできません。 十分ご注意ください。


見物の際の注意事項

  • だんじり祭り見物の際は、祭礼関係者の指示に従い、マナーを守って楽しくご見物ください。

  • 曳行中の「だんじり」には近づかないでください。 現場の祭礼年番、若連、後梃子協議会、千亀利連合青年団等の祭礼関係者や警察官の指示に従ってください。

  • 「危険・立入禁止」と書かれたテープを張っている場所では見物できません。

  • ロープが張ってある場所では、ロープの内側に入り、体を乗り出さずに一歩下がってご見物ください。

  • だんじりだけでなく、曳行している人の動きにもご注意願います。特に後梃子は、だんじりの約2倍の幅をとって操作をおこないますので、だんじりが通過する際は、道路を広く空けてください。

  • 警備をしていない交差点もありますが、警備の無い場所は「自主警備」といい、 各町の曳行者で注意を促します。各町祭礼関係者の指示に従ってください。

  • 岸城神社の宮入り(こなから坂)は時間と見物人の混み具合により、 見物を制限しております。警備関係者の誘導、指示に従ってください。

  • 熱中症予防のため、充分な水分補給を心がけてください。

  • 岸和田だんじり祭り・クリーンキャンペーン「お願い!ゴミは持ち帰りいただくか、所定のゴミ箱へ」にご協力ください。

  • 南海岸和田駅は大変混雑しますので、電車でお越しの際は、「和泉大宮駅」か「蛸地蔵駅」をご利用ください。

bottom of page